【<論語>税込384円でビジネスにも役立つ『論語』が超本格的に学べる電子書籍を発見しました】
【<論語>税込384円でビジネスにも役立つ
『論語』を超本格的に学べる電子書籍を発見しました】
★NHK大河ドラマ「青天を衝け」と、新しいお札の登場で渋沢栄一さんがクローズアップされてます。
☆渋沢栄一さんといえば大企業を次々と創設したすごい実業家ですが、その著書である『論語と算盤』も超有名です。
突然、論語の勉強をしたくなりました。
あなたも勉強したいのではないでしょうか?
★私の場合、さらに、三浦春馬さんが主演した故郷鹿児島の英雄・五代友厚さんの映画「天外者(てんがらもん)」に感動。
そこから転じて、「西の五代、東の渋沢」と言うことで、当時、それぞれ大阪・東京を舞台として大活躍した2人の大実業家を見比べていました。
そして、「ビジネスと論語の関係」について勉強したくなりました。
★論語は、高校時代、漢文の勉強で試験対策として??勉強していたはずですが、赤点取った経験があって苦手意識がありました。ははははは。
しかも、遠い遠いむかしむかしの青春時代の思ひ出で、断片的にしか覚えていません。そこであらためて、これを機に、勉強し直してみようと思いました。
★でもやっぱりなんだか分厚〜い壁があるような気がしていました。
☆そこで、何か面白いビジネスと論語についての解説みたいなものがないのかなあと思って、なんとなくアマゾンのKindleをパラパラと見ていたら、
偶然この発売されたばかりの電子書籍本を見つけました。
感動。
★384円と廉価なので、まぁ試しに買ってみようと思って早速購入。
そうしたら、
★まず、ボリュームがあります。中身を見て驚愕。
読み進むと、著者(真理院 崇高氏)はものすごく勉強されてるかたなのだと確信しました。
特に『現実の世界で活用できる論語』と言う思いに沿って、次から次と、「独自解釈」という中で激しいセリフがいっぱい出てきます。
私の大好きなデキる営業マンがウマいセリフ「例えば、例えば、例えば」がいっぱいです。
★そして、なるほど孔子さんは、本当はこういう風に思ってたんだと、納得できます。躍動感みたいなものを強烈に感じ続けてます。
★特に、20代から40代のビジネスパーソンにおすすめしたい本です。私もそのころにこの本と巡り会ってたらもっと良かったなぁと思いました。
★下巻も出るようですので、そちらも楽しみです。
★ご興味あれば、▼こちらから▼チェックして入手ください。
▼新年度に向けてのお問合せはこちら▼